変数の指定と参照 | Linuxシェルスクリプト
シェルスクリプトの書き方についてのメモ。
今回は変数の指定と参照の仕方について。
ポイント
変数を参照するときは「$」を付けるか、「${変数名}」とする
変数の指定と参照
変数str1に文字列「test」を指定
str1="test" echo $str1 --->実行結果 test
指定した変数を参照する(右辺で使う)
変数str1に文字列「test」を指定、変数str2にstr1を指定
str1="test" str2=str1 echo $str2 --->実行結果 test