CiscoコマンドでDHCPクライアント設定&確認手順まとめ

CiscoコマンドでDHCPクライアントに設定する手順を調べました。

DHCPクライアントルータ側

R1> enable
R1# configure terminal
R1# show running-config (★1)
R1(config)# interface FastEthernet 1/0
R1(config-if)# ip address dhcp
R1(config-if)# end
R1# show running-config(★2)

しらべるポイント

調べた時のポイントとしては・・
・インターフェースを指定する。
・★1ではインターフェース部分はIPアドレスがふられていないと「no ip address」のようになっているが、★2では「ip address dhcp」となる。